ホーム>院長ブログ>2011年9月

2011年9月

昨日行ったフラップオペを紹介します。

20151573853.jpg

 

 右上7は深いポケットが存在しています。

不適合ブリッジが装着されていたことによるプラークコントロール不良が原因と思われます。

 

 

 

 

2015157396.jpg

 

  フラップを開け、根面の歯石や周囲骨面の不良肉芽組織を徹底的にソーハしました。

その結果、右上7の近心側には大きな骨内欠損が認められています。

 

 

 

20151573919.jpg

 

 

 根面をキレーティング後、大きな骨内欠損部に人工骨(多孔性のハイドロキシアパタイト)を補填しました。

 

 

 

20151573933.jpg

 

 

 粘膜骨膜弁を復位し、閉鎖縫合後、パックで創面を保護してフラップオペを終了しました。
 
 
 
 
 
 
 

<2011.09.29> 脳卒中 発症直後の治療が鍵

20141220115618.pdf

今日は左下顎臼歯部のXive インプラントにセラモメタル冠を装着しました。

20151574244.jpg

 

 

 左下6粗当部にXiveインプラントが植立されています。

 

 

 

20151574258.jpg

 

  今回はスクリューリテイン方式のセラモメタルクラウンを作製しました。

アバットメントの緩みによる再製作が必要ないように、強固にフィクスチャーに固定し、かつ自在に撤去して清掃状況を確認することが出来るメリットがあるからです。

 

 

 

20151574311.jpg

 

 

 上部冠をインプラントン装着したところです。

 

 

 

20151574325.jpg

 

 

 同デンタルX線写真です。

 

 

 

 

<2011.09.28> 肩こり 先ず正しい姿勢 筋肉も鍛えて

20141220115717.pdf

今日は両側下顎臼歯部のアストラテックインプラントにプロビジョナル冠をセットしました。

20151574818.jpg

 

 右下67にアストラテックインプラントが植立されています。

ゼブラヒーリングアバットメントを除去したところです。

 

 

 

20151574831.jpg

 

 左下67もやはりアストラテックインプラントが植立されています。

これから両側臼歯部の遊離端欠損部にプロビジョナル冠を装着します。

 

 

 

20151574844.jpg

 

 

 プロビジョナル冠はスクリュー固定式です。

 

 

 

20151574857.jpg

 

 

 装着後の左臼歯部の頬側面観です。

 

 

 

20151574913.jpg

 

 

 装着後の右臼歯部の頬側面観です。

 

 

 

今日は下顎臼歯部のセラモメタルブリッジをセットしました。

2015157525.jpg

 

 左下5、6の遠心根、7を支台歯とするブリッジを計画しました。

6の遠心根はヘミセクションをしていることから、マージンを歯肉縁下に設定せざるを得ないので、プラークコントロールの良好性を意識する必要を感じています。
 

 

 

20151575217.jpg

 

 

  このようなセラモメタルブリッジを装着しました。

 

 

 

20151575230.jpg

 

 

 セメント装着後の頬側面観です。

左上7は存在しませんが、左下7はブリッジに強度を与える観点から保存しました。
 
 
 
 

今日は右上顎のストローマンインプラントにプロビジョナルブリッジをセットしました。

20151575433.jpg

 

 右上顎64相当部にストローマンインプラントが植立されています。

高度歯周病の歯の抜歯後の植立なので、GBRを施行しているものの、右上4の歯槽骨の垂直的な高径はやや不足しています。

 

 

 

 

20151575446.jpg

 

 今回は、プロビジョナルブリッジを仮着しました。

スクリュー固定式なので、自在に着脱できます。この仮ブリッジで清掃性や咬み合わせの具合などの様子をしばらく見ます。

 

 

 

今日は香川県歯科医師会主催のポストグラデュエートセミナーに参加しました。

20151575635.jpg
 本日の講師は東京都国立市でご開業の下地 勲先生です。
安易に抜歯してインプラントに移行させるのでなく、歯は出来る限り保存する努力を払わなければならない、という趣旨の講演でした。
 
 インプラントを完全否定しているのではなく、その利点を認めたうえで、適応には慎重にならなければならないというご意見はとてもためになりました。

 

 

今日は下関の日本歯周病学会秋季学術大会に参加して来ました。

20151575757.jpg

 

 

 学会会場の海峡メッセ下関です。
午前中は「再生医療の最前線」というタイトルの東京女子医大の大和雅之教授の特別講演と、Forsyth InstituteのT.E. Van Dyke教授の「歯周病研究のトレンド」という二つの特別講演を興味深く聞きました。
また、午後は広島大学の西村英紀教授をオーガナイザーとして開催された「ペリオドンタルメディシン研究の現状と展望」というシンポジウムを興味深く聞きました。
 
  そこでは、歯周病治療が糖尿病の血糖コントロールを改善するという最新のHiroshima studyのリサーチ結果が発表されました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

今夜は下関に来ています。

20151575922.jpg

 

  今夜は下関にやって来ました。

明日の日本歯周病学会秋季学術大会に参加するためです。
 
 会場近くのホテルにチェックイン後、夕食は私と私のスタッフ、奥さんとそのスタッフの4人で、落ち着いた住宅街にある料亭で一緒に仲良くふぐを食べました。
とても美味しかった。
 
 
ページ上部へ