歯周病は再発しやすいことをご存知でしょうか
例えば、ダイエットに成功しても、以前と同じような生活をしていれば、元通りの体型に戻ってしまいますよね
それと同じように、歯周病も、せっかく治療が終了しても、正しいメンテナンスを継続しないと、再発してしまうのです
そこで重要な役割を持つのがメンテナンスですが、セルフケアだけでは、30~40%の汚れが残ってしまうと言われています
歯周病を予防するには、毎日のセルフケアに加えて、プロによる定期的なメンテナンスが必要です。定期健診では主に虫歯と歯茎のチェック、ブラッシング指導、歯石とり、歯並び・噛み合わせチェック などをしています
また、歯周病によって溶けたあごの骨は、治療をしても元に戻りません
歯を支えるあごの骨が溶けるということは、歯がグラグラになり歯の寿命が縮まるのです。
歯を長く使うためには、歯周病にならないこと、悪化させないこと、そして再発させないことが大切です
いつまでも自分の歯で美味しく食べられる充実した生活を送るためにも、定期的なメンテナンスで、歯の健康を維持していきましょう
今、自分の歯に真剣に向き合えるかどうかで、将来の暮らしの質が変わってきますよ
トリートメントコーディネーター溝渕