こんにちは。高松市花ノ宮にある歯医者「中山歯科クリニック」です。
美しい口元を目指すなかで、歯の見た目や機能を回復させる手段として注目されているのがセラミックの歯です。特に審美性と耐久性に優れていることから、前歯や奥歯の補綴(ほてつ)治療において多くの人が選択肢として考えるようになっています。
しかし、セラミックの歯は高いといったイメージを持たれている方も多く、実際に治療を検討する段階で費用に関する疑問や不安が生じるケースも少なくありません。
そこで今回は、セラミックの歯の種類ごとの値段や高額な理由、さらには選ぶメリットや注意点について詳しく解説します。セラミック治療を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。
セラミックの歯の値段

セラミックの歯にはいくつかの種類があり、それぞれ価格帯が異なります。以下では、代表的な4種類のセラミック素材について、特徴とともに費用の目安をご紹介します。
オールセラミック
オールセラミックは、金属を一切使用せず、全体がセラミックでできている素材です。透明感が高く、天然歯と見分けがつかないほど自然な見た目を再現できるのが特徴です。前歯など見た目が重視される部分に使用されることが多く、審美歯科の分野で非常に人気があります。
価格は1本あたり8万円〜15万円程度が相場です。高額ではありますが、その分だけ仕上がりの美しさや耐久性に優れているため、満足度の高い選択肢といえます。
ジルコニア
ジルコニアは、人工ダイヤモンドとも呼ばれるほど硬く、耐久性に優れたセラミック素材です。白色の素材で金属を含まないため、審美性にも優れています。
ジルコニアの費用は1本あたり10万円〜16万円が一般的です。近年ではジルコニアの表面にセラミックを焼き付けたジルコニアセラミックも登場しており、審美性と強度を兼ね備えた選択肢として人気が高まっています。
ハイブリッドセラミック
ハイブリッドセラミックは、セラミックと樹脂(レジン)を混ぜ合わせた素材です。柔軟性がある一方で完全なセラミックよりはやや審美性や耐久性が劣ります。
ただし、費用がほかの素材に比べて安価で、1本あたりの価格は5万円〜8万円程度です。前歯・奥歯いずれにも使用できますが、経年劣化による変色や摩耗のリスクがあるため、長期的な美しさを重視する場合は他の素材と比較検討が必要です。
メタルボンド
メタルボンドは、金属のフレームのまわりにセラミックを焼き付けて作られるクラウンです。内側が金属なので強度が高く、奥歯など力がかかる部分にも使用できます。外から見える部分はセラミックで覆われているため、見た目も自然です。
ただし、金属が使用されているため、金属アレルギーの心配がある方には不向きな場合もあります。費用は1本あたり8万円〜13万円程度で、強度と見た目のバランスを重視したい方に選ばれています。
セラミックの歯の値段が高い理由

セラミックの歯は保険診療で使用される銀歯やレジンと比べて高額な費用がかかることが一般的ですが、その背景にはいくつかの明確な理由があります。ここでは、セラミックの歯が高価になる主な要因について詳しく解説します。
高品質な素材を使用しているため
セラミック治療に使われる素材は、見た目の美しさだけでなく、長期間にわたり口腔内での使用に耐える高い耐久性や安全性が求められます。
また、オールセラミックやジルコニアなどの素材は、天然歯に近い透明感や白さを持つだけでなく、経年劣化しにくいという特徴があります。これらは高品質な素材で、材料費が高いことが価格に反映されます。
また、人体への適合性や金属アレルギーのリスクを回避できる点など、安全性も考慮された高品質な素材であることから、どうしても価格は高くなるのです。
歯科技工士の技術が必要だから
セラミックの歯は、歯科技工士が一つひとつ手作業で丁寧に作製します。色味や形状、噛み合わせなどを患者さん一人ひとりに合わせて調整するため、高度な技術が求められます。
特に前歯など審美性が重視される部位では、自然な見た目に仕上げるために時間と労力がかかるため、その分の技術料が価格に反映されるのです。
また、技工士の経験や技術レベルによって仕上がりにも差が出るため、信頼性の高い技工士に依頼するほど費用が高くなる傾向があります。
保険が適用されない自由診療だから
セラミックの歯は原則として保険適用外であり、自由診療として扱われます。つまり、治療費全額が自己負担となるため、保険診療と比較して高額な費用がかかるのです。
自由診療では保険診療に比べて高品質で審美性に優れた素材や高度な技術が選択できる一方、その分だけ費用も高くなる仕組みです。
自由診療には、患者さんの希望に合わせた治療を行えるというメリットがありますが、費用に関しては事前に確認が必要です。また、歯科医院ごとに価格設定が異なるため、比較検討することも重要です。
セラミックの歯を選択するメリット

セラミックの歯は費用が高額であるにもかかわらず、多くの人が選択している理由があります。それは、見た目や機能面で多くのメリットがあるからです。ここでは、セラミックの歯が選ばれる理由についてご紹介します。
天然の歯に近い見た目を再現できる
セラミックの最大の魅力は、天然の歯に近い透明感や色合いを再現できる点です。
特にオールセラミックやジルコニアなどは、光を透過する性質があり、自然なツヤや立体感のある見た目を実現します。そのため、前歯など目立つ部分においては、見た目を重視する方にとって非常に優れた選択肢となります。
また、色調も患者さんの歯に合わせて細かく調整されるため、人工物であることがほとんどわかりません。笑ったときの印象を大きく左右する口元において、自然な美しさを保てる点は大きなメリットです。
長持ちしやすい
セラミックの素材は非常に硬く、適切なケアを行えば10年以上使用できることも珍しくありません。特にジルコニアなどは強度が高いため、奥歯など咀嚼力のかかる部位でも安心して使用できます。
また、セラミックはプラーク(歯垢)が付着しにくい性質を持っているため、口腔内を清潔に保ちやすい点も、長期間の使用において重要なポイントです。
ただし、長持ちさせるためには、歯科医院での定期的なメンテナンスや、日常のブラッシング習慣が欠かせません。
金属アレルギーのリスクがない
オールセラミックやジルコニアなどの素材は金属を含まないため、金属アレルギーの心配がありません。従来の保険治療で使われる銀歯は、金属が溶け出して体内に取り込まれることで、かぶれや湿疹などのアレルギー症状を引き起こすことがあります。
一方で、セラミックは生体親和性が高く、体に優しい素材として知られており、敏感な体質の方でも安心して使用できます。特にアレルギーのリスクが気になる方にとっては、大きな安心材料となるでしょう。
見た目だけでなく健康面でも優れているのがセラミックの特徴です。
虫歯が再発しにくい
セラミックの表面は非常に滑らかで、プラークや汚れが付着しにくいです。また、天然の歯にしっかりフィットするように精密に作られるため、隙間から細菌が侵入しにくくなっています。これにより、二次虫歯になるリスクを低減できるのです。
セラミックの歯を選択する際の注意点

多くのメリットがあるセラミック治療ですが、すべての患者さんにとって完璧な選択肢であるとは限りません。治療を受ける前に知っておきたい注意点を理解しておくことも重要です。
自由診療のため費用が高額
セラミック治療は健康保険が適用されない自由診療に分類されるため、費用は全額自己負担となります。1本あたりの治療費が数万円から十数万円と高額になるため、複数本の治療を行う場合はかなりの費用がかかることになります。
歯科医院によっても料金は異なるため、事前に確認することが大切です。
歯を削る必要がある
セラミックの詰め物や被せ物を装着する際には、健康な歯質であっても、ある程度削る必要があります。これはセラミックの厚みを確保し、強度と見た目を両立させるために不可欠な工程です。
しかし、歯を削ることで神経に近づくと、しみたり痛みが生じたりすることもあります。そのため、可能な限り健康な歯を残したいという方は、歯科医師と十分に相談したうえで治療方針を決めることが重要です。
割れる可能性がある
セラミックは硬い素材ではありますが、衝撃が加わると割れる可能性があります。特に、歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、セラミックに強い負荷がかかることで破損する可能性があります。そのため、ナイトガード(マウスピース)の使用をすすめられることもあります。
また、硬いものを噛む習慣がある方は注意が必要です。破損を防ぐためには、日常生活での取り扱いにも気を配る必要があります。
定期的なメンテナンスが必要
セラミック自体は変色や劣化が起こりにくい素材ですが、口腔内の環境や噛み合わせの変化により、問題が生じることもあります。そのため、定期的に歯科医院で検診を受け、噛み合わせの調整やクリーニングを受けることが推奨されます。
セラミックの状態だけでなく、周囲の歯や歯ぐきの健康を保つためにも、継続的なメンテナンスが欠かせません。メンテナンスを怠ると、せっかくの高額な治療の効果が損なわれる可能性もあるため注意が必要です。
まとめ

セラミックの歯は、自然な見た目や高い耐久性、金属アレルギーへの配慮といった多くの魅力があります。
その一方で、自由診療となるため費用が高額であり、治療前には慎重な検討が必要です。選択する素材によっても価格や特性が異なるため、歯科医師との十分な相談と情報収集が欠かせません。また、治療後のメンテナンスも長く快適に使い続けるためには重要なポイントです。
セラミック治療を検討されている方は、高松市花ノ宮にある歯医者「中山歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。
当院では、全身の健康と長寿に貢献できる長期的な視点をもった治療を行っています。専門的な歯周病治療だけでなく、予防歯科、虫歯治療、インプラント、ホワイトニングなど、さまざまな診療を行っております。
当院のホームページはこちら、ご予約・お問い合わせも受け付けております。