
右上顎骨側方の骨壁に小さな窓を開け、シュナイダー膜を露出させます。
この膜を破らないように丁寧に剥離し、上顎洞底と膜との間のスペースを確保します。

そうして出来たスペースに、ハイドロキシアパタイトとβTCPとを1:1に混合した骨補填材を補填しました。

レントゲン写真で、上顎洞底の上方に十分な人工骨が積み上げられていることが確認できます。
右上顎骨側方の骨壁に小さな窓を開け、シュナイダー膜を露出させます。
そうして出来たスペースに、ハイドロキシアパタイトとβTCPとを1:1に混合した骨補填材を補填しました。
レントゲン写真で、上顎洞底の上方に十分な人工骨が積み上げられていることが確認できます。