
左下6は分岐部までおよぶ根尖性歯周炎のため抜歯と判断しました。

抜歯後の歯槽骨の状態です。
頬側の歯槽骨は歯頸部から根尖に向かって骨吸収が見られます。

十分にソウハした後、抜歯窩に骨補填剤を補填しました。

その表面にCGFメンブレンを4枚重ねて置き、オープンバリヤテクニックで補填剤をカバーします。

CGFメンブレンを周囲粘膜と丁寧に縫合してオペを終了しました。
左下6は分岐部までおよぶ根尖性歯周炎のため抜歯と判断しました。
抜歯後の歯槽骨の状態です。
十分にソウハした後、抜歯窩に骨補填剤を補填しました。
その表面にCGFメンブレンを4枚重ねて置き、オープンバリヤテクニックで補填剤をカバーします。
CGFメンブレンを周囲粘膜と丁寧に縫合してオペを終了しました。